
暑いな~。エアコン使お!(ピッ)

…ウ‼なんか臭い!

におい出てきちゃった?
ならエアコンクリーニングしないとね。

え~エアコンクリーニングって高いんでしょ?
自分で掃除したり対策できないの?

自分で掃除はまず無理だと思うよ笑
対策はできるけど、長持ちしないかもね。
こんにちは、だいです。
お家のエアコンでこんな状態になっていないでしょうか?
このような状態になっていた場合、早めにエアコンクリーニングした方がいいです。
放置すると、匂いで不快になるだけでなく、喘息やアトピー性皮膚炎などの健康被害に及ぶ場合もあります。
ということで今回は、こんな内容を解説していきます!
エアコンから臭いが出てきて困っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
なぜ自分でやらない方がいいのか
エアコンクリーニングについて調べてみると分かるのですが、結構高いんですよね。
「だったら自分でやった方が良いじゃん!」
と思うかも知れませんが、今までやったことが無いのであればまず無理だと思います。その理由はコチラ。
まず圧倒的に時間が掛かります。プロでも1台1~2時間かかってしまうので、素人の場合は丸一日掛かる可能性もあります。(しかもその間エアコン起動できないですからね)
時間は譲ったとしても、エアコンを破損したり、壁や家具を汚したりした場合は、業者に依頼するより高くついてしまうかもしれません。
掃除をやったことがあったり、慣れている場合を除いては、自分で清掃することは避けた方が良いでしょう。
清掃業者の探し方
ちゃんと料金を比較する
エアコン清掃に限りませんが、専門業者に依頼する場合は相場を知る必要があります。相場を知らないと簡単にぼったくられますからね。
2021年現在では、壁掛けのエアコン1台の場合は8,000~10,000円くらいになります。もちろんエアコンの条件によっても相場が違うので、ネットで調べてみると良いでしょう。
今回依頼した業者(広島)
私は今回、「くらしのマーケット」でYu.Cleanness(ユー.クリンネス)さんに依頼しました。
個人で独立した方でしたが、結論から言うとめちゃくちゃ良かったです。
まず、非常にスムーズな仕事をしていました。さすがプロだなという感じです。
汚れについても「こんな感じでした」と説明してくれますし、「このくらいの汚れならオプションは不要です。」とキチンと説明され、非常に好感が持てました。
2台で2時間くらいですが、分解清掃・抗菌コート・室外機のチェックなどもやっていただいたので大満足でした。また機会があればリピートすると思います。
独立して個人でやっている方は、実力がある場合が多いので、個人の業者に依頼するとハズレが無いかもしれません。
クリーニングまでのにおい対策
クリーニング業者が来るまではにおいに耐えなければなりませんが、一応応急処置的なものもあります。
これら3つは、カビが繁殖しにくい条件を作るための運転になります。この3つのどれかで運転すれば、一時的ににおいは出なくなると言われています。
ただし、エアコンに汚れがガッツリ付着している場合はにおいが防げない可能性があります。
実際にやってもらった感想
実際にやってもらいましたが、「これは自分では無理だな~」と思いました。
最初に汚れが飛散しないように養生するのですが、かなり大がかりな様子でした。自分でやるには、まずその道具を購入する必要があるので、正直超面倒くさいと思います。
やっぱり依頼して良かったです。
クリーニングの様子
コチラが分解してもらった時の様子。
中心にある黒い筒のような部品が汚れているのですが、写真だと分かりにくいので清掃後の写真は撮りませんでした。笑

洗剤で洗浄した後の水の汚れです。前回クリーニングしたのが半年前だったのですが、これだけ汚れていました。
多くがカビ汚れなので、半年前に抗菌コートをしていればもっと長持ちしたかもしれません。

一番違いが分かりやすかったのが、分解清掃してもらったパーツです。
清掃前は黒い汚れがこびりついていましたが、コチラもしっかり清掃していただきました。

今回掛かった料金は、
エアコン2台 18,000円
消臭/抗菌コート 0円
ドレンパン分解清掃2台 6,600円→3,300円
で合計 21,300円でした。
ドレンパン分解清掃はなぜか一台分サービスしていただきました。(毎回サービスしていただけるとは限りません)
臭いも無くなり、非常に快適になりました!
分解清掃+抗菌コートまでしたからしばらくは持ちそうかな??
まとめ
今回エアコンから臭いが出て業者にクリーニングを依頼しましたが、その経験をまとめるとこんな感じでした。

安く済まそうと思って抗菌コートとかをケチると
結局清掃する頻度が増えるだけだから、あんまりオススメしないよ。

清掃する頻度って普通どれくらいなんだろ。

業者の方に聞いたら、2~3年に一回くらいで清掃する人が一番多いんだって。

へぇ~結構持つんだね。

半年は短すぎた…
ということで、エアコンから嫌なにおいが出てきたら、さっさとクリーニングしちゃいましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!