こんにちは、だいです。

iPhoneだと楽天モバイル使いにくいよね。
と思っているそこのあなた。
そうでした。いままでは。
しかし最近改善されてきて、iPhoneでもかなり使いやすくなってきました!
今回は、
について解説していきます。
楽天モバイル概要
楽天モバイルは楽天が提供する通信キャリアです。2020年の4月から、楽天回線のサービスが開始されています。
楽天モバイルの詳細はコチラの記事で紹介しているのでぜひ読んでみてください。
現在楽天モバイルを契約すると、一年間無料キャンペーンを実施しています!
さらに1月7日8:59分までにお申し込みすると楽天ポイントが8000ポイント還元されます!
キャンペーンモリモリですね!1年間無料なので、とりあえずお申込みという感じでもいいかも知れませんね。
iPhone×楽天モバイルだとできなかったこと

iPhoneだと楽天モバイルと相性が悪く、機能が制限されることが多かったです。
具体的には、
と大きなところでもこれくらい問題がありました。
現在の対応状況
iPhoneの動作保証

結論から言うと、
iPhoneは楽天モバイルでの動作保証をしていません。
しかし、私もiPhone SE2を使用していますが、特に不具合は感じていません。(ネットで検索する限りでも不具合が発見された様子はないです。)
動作対象外の場合、自己責任となりますので使用の際はご注意ください!
動作保証製品は以下のリンクで確認することができます。もしかするとiPhoneもそのうち対象となるかもしれません…
通話料金

結論から言うと、
楽天は通話料金が有料です!

えーそれは困るよ…
と思うかも知れませんが、ご安心ください。
Rakuten Linkというアプリを使用すれば国内通話が無料になります!(残念ながら、国際かけ放題は980円/月になってしまいます…)
Rakuten Linkは楽天が提供する無料の通話アプリです。仕組みは違いますが、LINE電話と同じような感じです。私の場合これで充分ですけどね。
Rakuten LinkはいままではiOSで利用することが出来ませんでしたが、最近ダウンロードできるようになりました!
ahamoやSoftbank on LINEが5分かけ放題なので、通話無料がしっかりついているのはうれしいですね!
SMS(ショートメッセージサービス)

結論から言うと、
iPhoneではSMSが楽天回線でしか使えませんでしたが
Rakuten Linkを使用すれば同様のサービスを利用できます!
SMSは本人確認や留守番電話、電話番号間でのメッセージのやりとり等、地味に利用機会の多いサービスです。
これが使えるか使えないかで結構違うのでありがたいですね!
初期設定

結論から言うと、
現在も、初期設定を手動でしないといけません。
手動設定しない場合、
これらを使用することが出来ません…
どれか使用できていない場合、初期設定が必要になります。
初期設定の方法は、公式に超分かりやすい解説があったのでリンクを載せておきます。
楽天回線⇔パートナー回線の自動切替

結論から言うと、
回線の自動切替は現在もできません
これも不便ですよね。
回線の切り替えをしたい場合、機内モードにして解除すると切り替わるようです。
私の場合、パートナー回線のエリアに住んでいる為、諦めてしまっていますが…今後の改善に期待したいです。
今後の改善にも期待!!
今回の内容は、
といった内容でした。
Rakuten Linkの利用可能でかなり使いやすくなったかなと思います。しかし、まだまだ問題点は沢山あるので、今後の改善に期待したいです…
コメント