ねぇこれ見て!
どしたん?話聞こうか?
なんかその聞き方吐き気するね。
じゃなくて!これ見てよ!
Amazonって人によって値段が違うってマジ??
いや、人によって値段を変えることはないよ。
多分それは”販売者”が人によって違うんじゃない?
販売者??
あなたはこんな都市伝説を聞いたことはないでしょうか。
「Amazonは人によって値段を変えている」…と。
噂によると、Amazonを普段利用していない人には安く表示され、Amazonで高い商品を購入している人は高く表示されているとかなんとか。
実はコレ、嘘です。
Amazonが意図的に値段を操作しているのではなく、”販売者”を変えているんです。
これを理解するためには、Amazonのシステムがどうなっているかを理解する必要があります。ということで2つの前提を解説します。
①1つの商品に販売者が複数いる
まず、Amazonは1つの商品に対して複数の販売者が存在します。
Amazonで商品ページを見ると購入ボタンの下に「出荷元」と「販売元」が表示されており、さらにその下には「Amazonの他の出品者」が表示されています。
そこから好きな出品者を選ぶこともできますが、ほとんどの方は一番最初に表示された販売者から購入していると思います。
この一番最初に表示される販売者はAmazonが自動的に選んでいるのですが、それが人によって違い、価格の違いになっているということです。
②倉庫によって販売者が違うことがある
Amazonで販売されている商品は出品者発送の商品を除けば、全てAmazonの倉庫内に在庫があります。
Amazonの倉庫は全国にたくさんありますが、どの倉庫でも全ての商品が揃っているわけではありません。もっと言うと、同じ商品でも”倉庫によって販売者が違う”ということがありえます。
例えば同じ商品でも、”家から近い倉庫にある商品”が他の倉庫の商品よりも高い場合はどうなるでしょうか。
安く・”早く”届けるための最適化をしている
これら2つの前提を考慮すると、人によって価格が違い仕組みは「安く」「早く」届けるための仕組みだということが分かります。
ユーザーがログイン中は住所が分かるので、少し価格が高くても「早く」届けるために、倉庫が近い方をおすすめされる可能性があります。(Amazonが価格差と倉庫の距離のバランスを見てオススメを決めていると思います)
ログインしていない状態だと住所が分からないので、とりあえず最安値が表示されます。※例外あり
【宣伝】Amazonで買い物するなら絶対に読んで欲しい記事
少しこのサイトの宣伝をさせてください。このサイトはAmazonをよく使う方に向けた「攻略サイト」になっています。
普段Amazonで買い物をする方にお得な情報をお届けしています。セール情報も随時更新しているので、興味のある記事があれば読んでみて下さい。
他にもガジェット関係の記事も投稿しています。興味のある方はぜひ読んでください。
はい、宣伝おわり。
じゃあまとめに行きます。
最安値で購入する方法
ここまで読めば、最安値で購入する方法も分かると思います。それは、「販売者を自分で選ぶ」こと。購入ボタンの少し下にある「Amazonの他の出品者」から一番安い商品を選べばOK。
商品によってはデフォルトでオススメされる商品が2割近く高くなってしまうことがあるようなので、Amazonで購入する際はできるだけチェックするようにしましょう。
なるほど、安く購入する為にはAmazonのおすすめの鵜呑みにしちゃいけないのね…
マーケットプレイス商品とかで怪しい業者もいるから一概に安い方が良いとは言えないけどね。