iPadやiPhoneでSSD(HDD)が認識しない…どうすればいい?

その他
この記事は約6分で読めます。
パンダ
パンダ

AppleのデバイスだとHDD・SSDを認識してくれない…どゆこと…?

だい
だい

おそらくだけど、ファイルシステムが違うんじゃないかな??

先日、iPadでHDDを読み込ませようと思ったのですが、なぜか全く認識しませんでした。

調査してみたところ「ファイルシステムが違う」というのが原因だったようです。ファイルシステムを変更したところ、HDDが認識されるようになりました。

同じように、Apple製品(Mac、iPad、iPhone)にHDDやSSDを接続したらなぜか認識しない…という悩みを抱えている方はこれから解説する「ファイルシステムの変更」を試してみて下さい。

この記事で分かること
  • ファイルシステムの確認方法
  • ファイルシステムの変更(フォーマット)方法
  • ファイルシステムの種類

「そもそもファイルシステムって何??」と思っている方もいると思うので、その辺も併せて解説しています。

ストレージのファイルシステムを確認する

だい
だい

まずはSSD(HDD)のファイルシステムの確認方法を解説するよ!

パンダ
パンダ

はーい!

  1. Windowsの「エクスプローラー」を開く
  2. 「🖥️PC」から確認したいストレージを右クリック
  3. プロパティを選択
1
  1. 「ファイルシステム」を確認する
2

このファイルシステムが「NTFS」だった場合、Appleデバイスに対応していません。

対応させるにはファイルシステムを変更(フォーマット)する必要があります。

だい
だい

ということで、次はファイルシステムの変更方法を解説するよ!

パンダ
パンダ

レッツゴ~

ファイルシステムを変更する

Appleデバイスに対応させるためには、汎用性の高いファイルシステム「exFAT」に変更する必要があります。

今回はコチラに変更していきます。

だい
だい

ファイルシステムを「NTFS」→「exFAT」に変更します。

パンダ
パンダ

とりあえず変更すれば使えるようになるんだね。

  1. Windowsの「エクスプローラー」を開く
  2. 「🖥️PC」から変更したいストレージを右クリック
  3. 「フォーマット」を選択
3
  1. 「NTFS」→「exFAT」に変更して開始する

フォーマットを実行すると、HDD・SSD内に保存していたデータは全て削除されてしまいます。必要なデータがある場合、フォーマット実行する前に別のデバイスにコピーしておきましょう。

4

フォーマットはものの数秒で完了します。

だい
だい

お疲れ様!これでAppleデバイスでも認識してくれるようになってるハズだよ。

パンダ
パンダ

お~意外とカンタン。

【宣伝】Amazonで買い物するなら絶対に読んで欲しい記事

少しこのサイトの宣伝をさせてください。このサイトはAmazonをよく使う方に向けた「攻略サイト」になっています。

普段Amazonで買い物をする方にお得な情報をお届けしています。セール情報も随時更新しているので、興味のある記事があれば読んでみて下さい。

他にもガジェット関係の記事も投稿しています。興味のある方はぜひ読んでください。

パンダ
パンダ

はい、宣伝おわり。

だい
だい

じゃあ最後にファイルシステムの種類を解説していくよ。

ファイルシステムの種類

「そもそもファイルシステムって何?」と思う方もいると思うので、ちょっと解説します。

ファイルシステムは簡単に言うと”ファイルを管理する方法”です。種類がいくつもある理由は、それぞれにメリット・デメリットがあるからです。…以上!

パンダ
パンダ

…あれ、ファイルシステムの説明これで終わり??

だい
だい

まぁこれ以上深く知ってもあんまり意味ないからね…

ということで、ファイルシステムの種類を解説するよ。

主なファイルシステムは3つあります。

ファイルシステムはこの3つ
  • NTFS
  • exFAT
  • FAT32
だい
だい

それぞれ1つずつ解説していきます!

「NTFS」はどんなファイルシステム?

NTFSは現在のWindows標準ファイルシステムです。Windows NT系以降から使われているファイルシステムなのでNT File SystemからNTFSというわけです。

「NTFS」の特徴3つ
  • 1ファイルの容量制限なし
  • 他のOSで読み込み・書き込みできない
  • 圧縮・暗号化などができる

Windowsしか利用しない場合、専用であるNTFSにするのが良いでしょう。(デフォルトでなってると思います。)

だい
だい

セキュリティ面からみても、ほかもフォーマットより優れているんだ。自分が使うデバイスによって使い分けよう。

パンダ
パンダ

へぇ~汎用性が全てじゃないんだな~

「exFAT」はどんなファイルシステム?

exFATは色んな機器で対応できるファイルシステムです。PCのOS以外にも、SDカード、デジカメ、スマートフォンなどで使われており、汎用性があります。

「exFAT」の特徴3つ
  • 1ファイルの容量制限なし
  • WindowsやMacで読み込み・書き込みができる
  • 古いOSに対応していない

WindowsとAppleデバイスを連携させて使っている方は、購入時にフォーマット変更することをおすすめします。

だい
だい

でも端末同士で直接送受信するなら要らないかもね。私もそんな感じだからわざわざ全部フォーマットしないかな。

パンダ
パンダ

へぇ~難しいんだなぁ~

「FAT32」はどんなファイルシステム?

FAT32はNTFSの前身的な存在です。今はあまり見かけないのではないでしょうか。

「FAT32」の特徴4
  • 1ファイル4GB以上だと移動・保存ができない
  • WindowsやMacで読み込み・書き込みができる
  • 圧縮・暗号化などができない
  • 古いOSに対応している

昔のファイルシステムなので使いにくそうな感じがありますね。こちらは古いOSを使用するときなどに利用するといいでしょう。

だい
だい

古いフォーマットだから知らなくてもいいレベル。

パンダ
パンダ

へぇ~色々あるんだなぁ~

まとめ

今回はAppleデバイスでHDD(SSD)が認識しない場合の対処法を解説しました。まとめるとこんな感じです。

ファイルシステムの極意
  • 色んなデバイスを使うなら「exFAT」にする
  • Windows専用なら「NTFS」が良い
  • FAT32はよく分からない
だい
だい

WindowsとAppleを両方使う人は、とっととexFATにしとけばおk

パンダ
パンダ

結局FAT32はよく分からん…

だい
だい

細かいことは気にすな…

ということで、AppleデバイスでHDD(SSD)が認識しなかった方は解決したでしょうか。今後も私自身がつまづいたことなどは、ブログを通して発信していきたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

通知する
guest

CAPTCHA


1 Comment
古い順
新しい順 人気の投稿
Inline Feedbacks
全てのコメントを表示
pon

SSDを買ってみたけど、iPhoneで認識しなくて困っていたのですが、とてもわかりやすい説明で助かりました。このようなサイトをありがとうございます。

1
0
良かったらコメントしてね!x
タイトルとURLをコピーしました